映画『蟹工船』

小林多喜二の小説『蟹工船』が大変売れているそうだが、昭和28年に映画化されている。俳優の山村聡が自分のプロダクションの現代プロで制作した。
昭和28年は、日活が制作再開する直前で、東宝争議から始まった左翼独立プロ映画運動が最盛期だったので、この作品もかなり大規模な撮影だったと記憶している。
脚本・監督・主演も山村聡で、森雅之、日高澄子らが出ている。
私は横浜のシネマ・ジャックで随分前に見た。
ただ、フィルムの状態が極めて悪く、途中がわかめ状になっていて全体の20%くらいがよく見えなかった。
しかし、カメラが宮島義勇で、残る部分の映像はさすがにすごかった。
この作品で面白いのは、初期の『男はつらいよ』で渥美清との会話で名演技を見せた森川信が出ていることで、飄々とした演技を見せていた。

左翼独立プロは、映画史的には日活の制作再開により、配給網も狭まり急速に衰退したとされている。
だが、同時に民芸映画が日活と連携するなど、日活の制作再開に吸収された面もある。
同時にテレビ放送が始まり、多くの左翼映画人はここに移行する。
ラジオ東京テレビ(現在のTBS)の人気番組『日真名氏飛び出す』に出た久松保夫が典型だろう。
彼は、戦前から東宝の俳優だった(黒澤明の『虎の尾を踏む男たち』に悪役で出ている)が、争議で東宝を出る。
独立プロ映画等に出た後、テレビ俳優になり、最後は芸団協の役員となってご活躍された。
時代の推移と人間の動きと言うものは、いろいろあるものである。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 蟹工船、シネマ・ジャック&ベティで緊急上映!

     突如巻き起こった小林多喜二の『蟹工船』の大ブーム。新潮文庫は、今年だけで50万部を発行、この増刷はまだまだ終わりそうにないという。読者は半分が20~30代の若い層。2種類出ているマンガ(イーストプレスと東銀座出版)もそれぞれ15万部売れている。ワーキ…