『ジャコ万と鉄』

昭和24年に公開された、昨年亡くなられた谷口千吉監督作品、脚本は谷口と黒澤明。音楽は伊福部昭で、大変力強い伊福部節がぴったりのアクション映画。
谷口千吉というと『銀嶺の果て』ばかりで、なかなか見ることができなかったが、横浜市中央図書館にあったので、見る。

話は、北海道のニシン場での「やんしゅうら」と網元の葛藤の話。
樺太から引き上げてきた網元の進藤英太郎の小屋に、内地(主に青森、岩手等の東北らしい)から「やんしゅう」がやって来る。
中に、樺太で船を進藤に盗まれて逃げられ、進藤を強く恨んでいる片目のマタギ・ジャコ万の月形龍之介も来る。
進藤の娘が清川虹子で、その夫で気の弱い帳場担当が藤原鎌足、英百合子は進藤の妻で、亡き長男のことばかりを嘆いている。
そこに死んだと思われていた長男の鉄の三船敏郎が戻ってくる。
さらに、ジャコ万を熱愛しているアイヌ女の浜田百合子も来る。

ジャコ万と鉄との格闘シーンもあり、月形が三船と格闘するが、きちんとやるのはさすが。
海にシケが急に来て、下ろしていた網を全員で引き上げるアクション・シーンも盛り上がる。ここは、伊福部節とよく合っている。
最後、大量のニシンが押し寄せてきて、「網を上げろ!」と進藤が命令するとき、いつも賃上げの約束を守らない進藤に、やんしゅうらは、ストライキを起こす。
ジャコ万も、このときとばかり進藤を困らせようと、連中を扇動する。
だが、大学と言われるインテリが「ニシンを取ることは、網元のためではなく、日本人のため、われわれ全員のためだ」と先頭に立って船に向かう。
これを機に、やんしゅうは船に乗り込み、無事ニシンの大漁になる。

大学の墓の前で、ジャコ万は浜田と結ばれることを暗示し、三船は、藤原と清川に家を託すことを言い、町へと去って行く。

この作品は、昭和23~24年の東宝のストライキの最中に製作されたが、全体として監督の谷口千吉、さらに黒澤明は、ストライキ・組合側であったことを示している。
教会のオルガン弾きで久我美子が出ているが、今と違い丸々と太っている。
それにしても、三船敏郎は上手くて、かっこいい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. SS より:

    Unknown
    三船は、黒澤作品とはまた一風違う良い味を出してましたね。

    この映画の冒頭にニシンの大豊漁シーンがあったと記憶していますが(もう十数年前に見たきりなので疎覚えです)、撮影当時は既にニシンの大豊漁は無かったと思うのですが、それ以前の記録映像を使ったんでしょうか?

    この映画から15年後に、深作監督、高倉健、丹波哲郎でリメイクされていますが、そちらの方が自分には面白かった憶えがあります(こちらも疎覚えですが)。
    http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD21310/index.html

  2. さすらい日乗 より:

    コメント有難うございます
    ニシンの大漁のシーンは、冒頭ではなく、最後です。
    この映画のカメラマンは、瀬川順一で、この方は、東宝をストライキで首になった後、独立プロや記録映画で活躍された方です。
    その意味で、屋外の場面は、ドキュメンタリー的に撮られています。

    確かに、ニシンの大漁はすごいもので、この頃も、まだこんなに取れたんだなと驚きます。
    多分、昔の「ニシン御殿」ができた時代のものとは違うと思いますが。