『関ケ原』

期待せずに見に行ったが、意外にも面白かった。原作は司馬遼太郎で、語りは木場勝巳、脚本・監督は原田真人。

主人公は、岡田洵一の石田三成と役所広司の徳川家康だが、やはり関西人の司馬遼太郎なので、石田びいきになっている。

描き方は木場のナレーションもあり、きびきびと進み、歴史映画というよりも伝奇小説的だが、これは元々司馬遼太郎が伝奇小説の出だからだろうと思う。

また、監督の原田真人も、本来は娯楽映画監督なので、喜んで作っているように見える。『わが母の記』のような「文芸映画」は彼の本領ではないのである。

ただ、最後の関ケ原の戦闘場面はよくわかりにくい。

実際に関ケ原は、乱戦だったからだろうが、東軍と西軍がよくわからない。黒澤明の『影武者』のように色を変えてもらったかったところである。

一番面白かったのは、本来は西軍の薩摩の島津が戦いに参加せず、麿赤児率いる島津勢が奇妙な祈祷をやっているのは、本当なのだろうか。

音楽は非常に良かったと思う。

木場勝巳のナレーションは非常に良い。

東宝シネマズ上大岡

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする