国民的行事のフィナーレ?

昨日のフジテレビは、タモリの『笑っていいとも』の最終回を、まるで国民的行事のように放送した。

32年前、この番組が始る前のタモリは、相当に変な芸人であり、テレビでもまだ東京12チャンネルで『断トツ・タモリの大放送』で過激なネタをやっている危ない人間だった。

それが32年間も続いたのは、やはり逆に時代が変わったからである。

また、タモリが上手いのは、本来の過激な部分は、「笑っていいとも」ではなく、「タモリクラブ」や時々やった「ぶらタモリ」等でやり、「いいとも」では、普通の部分を出していたことだろうと思う。

この番組の終了で象徴されるのは、かつてのアングラ的なサブカルチャーが完全に世の中の主流の一つになったことであろう。

ゲストとして出てきた多数の芸人は、かつてなら到底出られなかった連中ばかりであり、ひどいと言えばひどいが、それが今の芸能である。

戦後、古川緑波が森繁久彌の台頭を苦々しく書いていたが、現在の小粒芸人の跳梁跋扈には苦々しく思う気もしない。

さらに、スタジオアルタの場所・新宿文化の終わりであり、テレフォンショッキングに見られた電話による繋がりが、今やメールに交わられた時に、終わるのは当然でもあろうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 名無しのごん より:

    訂正

    ×スタッフが思えません
    〇スタッフとしか思えません