日曜日の選挙の開票は、なんともつまらない結果だった。
それも、自民も民主も、力を出し惜しみした結果なのだから非常につまらなかったのである。
自民は、「96条改憲」が方々で問題にされるとすぐに争点から外して論争化しないようにした。
民主は、衆議院戦の敗北から全く回復せず、自民への問題提起が一切できなかったが、これはまだ「与党ボケ」が続いていたのだろう。
すでに野党なのだから、与党を攻めなくてはならないのに、自分たちの失敗や党内不一致を隠すのが精一杯で、攻撃する点を見つけられなかった。
今回、もし民主を初め野党が攻めるとすれば、原発ゼロしかなかっただろうと思う。
広範な国民に不安のある中での安倍内閣の原発再稼働の方針をこそ攻めて、むしろあえて国民の不安心を煽るべきだった。
原発反対のみの山本太郎が東京選挙区で3位当選したのは、その証拠である。
民主党は、公示直前になって、原発反対の大河原雅子の公認を取り消し、鈴木寛のみを公認候補としたが、結果論だがこれは逆だったと思う。
大河原を東京選挙区に残し、鈴木を比例区に回せば、女性候補の丸川珠代、吉良佳子とも女性票を取合えたはずだ。
結果的は、民主党の鈴木は、自民党の武見に負けたが、内容は反原発票を山本太郎と共産党の吉良に取られた故の敗北である。
比例区の上位に関西電力出身の候補がいて、当選しているので、原発ゼロは公言できないのだろうが、選挙戦術と政策は別である。
自民党比例区当選者が、郵政、農協、医師会など、安倍内閣の「規制緩和」「新自由主義経済」とは正反対の既得権益団体であるのと対照的である。
選挙に受かれば、後は政策の実施段階でいくらでも妥協し、調整することで、これらの既得権益者とうまくやるのだろうが、安倍政権も前途多難である。
そうした大人のやり方ができないところに民主党の未熟さがあるのだが。
それを克服して何とか回復して欲しいものだが、10年間はかかるだろう。
もっとも、よほどのことがない限り3年間は、国政選挙はないのだが。
コメント
余りにひどいので、あえて
ども。まず、「参議院通常選挙の結果 低投票率は安倍ブームのなさの現れだ」。 低投票率を安倍自民党のせいになされていますが、これは、まったく真逆な、でたらめ、ためにするいんちき捏造ですね。今回投票率が低かったのは、民主党をはじめとする野党が余りに弱すぎたせいです。弱すぎた野党のため、投票率が低かったのに、それを与党のせいにするとは。
「広範な国民に不安のある中での安倍内閣の原発再稼働の方針をこそ攻めて、むしろあえて国民の不安心を煽るべきだった」
理をもって説得すべきなのに、国民の不安をあおるなんて、まるでテロリストの論理そのものではありませんか。指田さんはテロリストなのですか。お答えください。
やはりね
ここには、引っかかる人がいると思っていましたが。
不安を煽るとは、選挙戦術のことで、選挙は「民主主義の戦争」であり、そこでは法の範囲内であらゆる方法が取られても良いのです。
もちろん私はテロリストではありません。
アベノミックスは、国民の無意味な期待をただ煽っただけで、その意味では、原発への不安と等価です。
安倍ブームがなかったのは明確で、12年前の小泉ブームの時の通常選挙では、投票率は56%もあったのですから。
もちろん、民主党に落胆した人が棄権した分もあったでしょうが。
今回の選挙は、発足半年の安倍内閣の「信任選挙」だったので、その意味では低投票率の責任は、安倍自民党にあり、何とか50%を越えたのは、公明党の頑張りによるものでしょう。
前にも書きましたが、期日前投票の多くは、公明党票であり、今回期日前投票が多かったのは、公明党が根こそぎ動員をしたのではないかと思いますが。
そもそも当初は96条改正を掲げたのに、公明党等から反対されると、すぐに隠してしまうなど、姑息だったではありませんか。だから、また麻生太郎の発言が出てくるわけですが。
Unknown
選挙の結果が出た後なら誰だって「正論ぶって」書けますよ。日本が正常化するのは’60~’70安保世代が絶えた後でしょうな。当世の若年~中年は夢想ではなく現実を見ている人もいますからね。それにしても、安保世代が作って支援した民主党ってのはヒドイもんでした。悪しからず。
今回の結果は
自民、公明、共産と古い政党が勝ち、民主党以下の新党が負けたもので、「この20年間はなんだったの」というものでした。
民主党のダメさを言うのは簡単ですが、みんなの党や維新の会が未来をになうとは到底思えません。
まあ、10年はかかるでしょうが、今度は小沢一郎は誰を担ぐのでしょうか。
細川、鳩山、嘉田と、常に出自とルックスの良い連中を持ってきますが、それは小沢一郎のルックスのコンプレックスからですね。
Unknown
ども。
「今度は小沢一郎は誰を担ぐ」?
小沢一郎に期待してる?(笑)いや、ひどさもひどし。
「担ぐ神輿は軽くてパーがいい」という有名なせりふがふありました。
出自とルックスのいい連中を選んできたのではなくて、軽くてパーな、ルーピーや海江田ばかり選んできたのではないですか。指田さんや、ルーピーみたいな、軽くてパーな左翼ばかり選んできたのでしょう。
いまさら、百害あって一益なし、小沢に期待するのは、笑マスコミ、日刊ゲンダイや指田さんくらいでしょう。つまり、軽くてパーな人たち。本当に不思議です。