西河克己、死去

日活の監督だった西河克己が亡くなられた、91歳。
この人は、1960年代の日活全盛時代、石坂洋次郎の原作を普通に映画化するなど、大したことない監督だと思っていた。
だが、『西河克己映画修業』等を読み、実情を知ると、彼は松竹から最初に制作再開の日活に監督としてスカウトされ、大船から引き抜いてくる助監督のリスト・アップを任されるなど、日活では「監督課長」的立場の方だったらしい。

各監督を見る目はきわめて確かである。、
松竹大船時代、城戸四郎所長から「君たちは絶対に小津安二郎の真似をしてはいけない。
小津は大船の看板だから儲からなくておいとくが、他の連中は絶対に小津の真似するな」と言われたそうだ。
ここには、多分に城戸四郎が小津安二郎を嫌いだったことも反映している。庶民映画を標榜する大船にとって小津作品は、貴族的、高踏的で、城戸は好きではなかったらしい。

西河の作品では、やはり日活全盛時代の石原裕次郎、浅丘ルリ子、吉永小百合の1963年の大作『若い人』が一番好きだ。
これは、戦前の豊田四郎監督作品以来、戦後の市川崑映画もあるが、西河作品も各自の個性を生かした良い作品になっていたと思う。
特に、ここでの浅丘ルリ子の着物姿なども大変見ものである。

彼の珍品としては、昭和天皇姿の浜口倉之助が井関の耕運機に乗ってパレードする『有難や節』と、大川牧場での決闘がある『俺の故郷は大西部』があり、見ると笑える。
こういう職人監督も、もう出ないだろう。彼、自身は自分のことを優秀な官僚と言っていたが。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする