『恋や恋なすな恋』

1962年に東映京都で作られた、内田吐夢監督作品。
脚本は依田義賢で、(大映)となっていて、この頃は脚本家も専属制で、川島雄三の『幕末太陽伝』も、松竹の山内久の変名の田中敏夫になっている。

主演は、大川橋蔵と嵯峨三智子で、嵯峨三智子は、楓とその双子の妹葛の葉、さらに白狐が化けた葛の葉の三役を演じる。
尤もどれも嵯峨三智子で、演じ分けはないが。
話は、歌舞伎の『蘆屋道満大内鑑』の「葛の葉」、あるいは舞踊の「保名」の、阿部保名と葛の葉の悲恋物語である。
元は、『小栗判官』や『刈萱』、『山椒大夫』などと同じ、説教である。

平安時代の中期頃、天変地異が起き、月に白い虹がかかる。
天文博士の加茂(宇佐美淳也)は、天皇への上奏の途中、後妻の日高澄子の企みで、殺されてしまう。
日高澄子は、弟子の一人の道満(天野新士)と出来ていて、宇佐美の養女で嵯峨三智子の楓と、彼女と恋仲の阿部保名の大川橋蔵を陥れようとしている。
楓は、拷問で死に、保名も都から逃げて、信田村に行く。

そこで、双子の妹の葛の葉に会うと、この間の災厄で気が狂ってしまった保名は、葛の葉を楓だと信じ込む。
その村に、東宮(河原崎長一郎)が世継ぎを得るには狐の生き血が必要とのお告げから、日高澄子の手下の山本麟一を頭領とする狐狩り武者が来て、白狐が傷つけられるが、保名に助けられる。
この狐の老夫婦は、薄田研二と毛利菊子という配役はさすがである。
その他も明石潮、小沢栄太郎、月形龍之介、柳永二郎など、渋いが豪華な配役は、監督内田吐夢の力である。

最後、阿部保名は、無実が証明され罪状も晴れるが、信田村に残り、狐の嵯峨三智子と結ばれることを示唆して終わる。
これには、「あれっ」と思った。
歌舞伎や文楽では、保名は葛の葉と別れ、
「恋しくばたずねきてみよ 」の有名な歌を残すと記憶しているが、そこは変えている。
多分、これは監督の内田吐夢の願望からだと思われる。
「葛の葉」の、保名と狐の別れは、明らかに被差別部落の身分差別を表しているはずだ。
今でも、結婚差別など、部落差別意識は現存する。
こうした差別への否定の思いを込めて、監督の内田吐夢は、保名を狐の葛の葉と共に、信田村に残すことにしたのではないかと思う。
『飢餓海峡』の主人公犬飼太吉にしても、差別を描き続けた内田吐夢らしい「葛の葉」だと思った。

それにしても、大川橋蔵は、悲恋が似合う役者である。
この共演で、彼は嵯峨三智子と恋仲になってしまい、まさに「恋や恋、なすな恋」になってしまったとは、まさに役者らしいできごとというべきだろう。
新文芸坐

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    インターネットにあるシナリオはともかく、
    映画を観た限りはは狐と別れ、石となって終わっていて
    狐とは結ばれないように思います。

  2. さすらい日乗 より:

    記憶では結ばれたように思いますが。