『肉体の反抗』

1957年公開の日活映画で、主演は筑波久子、監督は野口博志。

野口は、多数のアクション映画を作ったが、比較的出来が良く面白かった記憶がある。

撮影途中で野口が急逝し、チーフ助監督の武田一成が代わって監督した『関東も広うござんす』もとぼけたヤクザ映画だった。

筑波久子の主演作を見るのは初めてで、脇役でなら川島雄三の『花影』でのドライなバーのホステス役がある。

石原裕次郎、小林旭のアクション映画が始まる直前で、ひどく真面目である。

話は、筑波の妹で、グレた女子高生が、彼らが住んでいる神戸からいなくなり、横浜の北水堤で死体となって発見される。

彼女は、神戸の混血児のチンピラ岡田真澄によって拐かされ、横浜で売春婦にされていたが、さらに外国に売られる時に逃げて殺されてしまったのである。

勿論、それは最後でわかることで、筋は神戸から一人で横浜に来て、妹殺しの犯人を探す筑波の視点で描かれる。

筑波は、神戸での真面目な銀行員の婚約者大坂志郎を振り切って横浜に来る。

伊勢佐木町、関内はまだ沢山の空白地帯があり、市役所前には運河があり、港橋が架かっている。

そして、横浜で売春宿をやっている女・利根はる恵の、純真無垢な息子青山恭二と出来てしまう。

そして、青山に母親の真実の姿を教えたとき、岡田や外人ギャングのハロルド・コンウエィらと銃撃戦になり、利根は死んでしまう。

そこに水上署の刑事水島道太郎が駆けつけて来て、一味は逮捕される。

そこに神戸から大坂志郎がやって来る。

筑波久子は言う。

「今でも好きよ、でも彼とはもう体が離れられなくなったのだ」と。

肉体の反抗とは、理性に対する肉欲の反抗だったのである。

既に裕次郎の太陽族映画が出ているので、肉欲と理性の矛盾は、このように解決するしか方法はなかったのだろう。

だが、青山恭二は、真面目一方な感じなので、彼の肉体と離れられなくなったというふうには見えないので、非常におかしい。

この作品が公開された1957年5月11日の1週間前には、石原裕次郎主演のアクション映画『勝利者』が公開されていた。

そして2年後の1959年には小林旭の『南国土佐を後にして』が出て、日活アクション映画は、底抜けの明るさになってしまい、こういう暗い話は一掃されてしまう。

フィルムセンター

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする