中米スタイル

依然として、亀田興毅の世界戦の判定問題が話題となっているが、元々日本は中米の、アウト・ボクシングとイン・ファイトを併せた「ボクサー・ファイター」のスタイルには、きわめて弱いのである。

歴史的に見れば、戦前日本のボクシングは、「槍の笹崎」や「ピストン堀口」らに表現されるように、ほとんどイン・ファイトだったらしい。
日本のボクシング界に、「アウト・ボクシング」を教えたのは、日本最初の世界チャンピオン白井義男を育てたカーン博士である。
だから、戦前からのボクシング・ファンだった、漫才のコロンビア・トップなどは、当時全盛期だった矢尾板貞夫らのアウト・ボクサーが大嫌だった。

日本のボクサーは、タイやアメリカに多い典型的なイン・ファイトのタイプ、あるいは欧州のアウト・ボクサーには強いのだが、この二つのスタイルを混ぜた、中米の「ボクサー・ファイター」には大変弱いのである。
彼らは、そのときにより、アウト・ボクシングとイン・ファイトを使い分ける。
そして、隙を見て内側からパンチを入れて来る。

亀田が1ラウンドに入れられた右フックも、内側から入れられた有効打である。

採点法も話題になっているが、日本には昔から、手数を有効とする考えが強いが、世界的見れば、この手数の多さ、攻勢点、なるものは無意味な採点法である。
本来、ボクシングで有効なのは、クリーン・ヒットであり、きれいに打つことは最も高い評価を受けるものなのだ。
これは、欧州に強い、アマチュア・ボクシングの伝統である。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 王座決定戦、レアルでは「ロビーニョVSグラベセン」戦で激しい殴り合い!

    ◆WBA世界ライトフライ級王座決定戦「亀田興毅対フアン・ランダエタ」戦が2日、行われましたが、スペインでも、レアル・マドリード王座決定戦「ロビーニョVSグラベセン」戦が行われました。
    ——————————–
    レアル・マドリードで内紛が発 …

  2. 『主審が自分に判定、レッドカードで退場!! 』

    「疑惑の判定」などと、スポーツではいつもいろいろと問題が起こっていますが、以前、こんなニュースがありました。
    ——————–
    【記事】
    イングランドのアマチュアリーグで、主審が自分を退場処分にする珍事があった。ノーサンプトン州リーグの試合 …