1960年代の日本映画はなぜ面白いのか
先週の金曜日は、さいたま市に行き、イーストプラザで「映画の中の都市と私が愛した女優たち」をやった。 まずは、埼玉で撮られた映画とし...
先週の金曜日は、さいたま市に行き、イーストプラザで「映画の中の都市と私が愛した女優たち」をやった。 まずは、埼玉で撮られた映画とし...
朝刊に木幡和枝さんの訃報が出ていた、72歳。 アートプロデューサーと出ていたが、もともとは編集者で、同時通訳もやっていた。横浜で、...
『キューポラのある街』は、監督デビューの浦山桐郎作品で、キネマ旬報で2位になるほど高く評価された。 確かに、貧乏物語にしては、様々...
新札の肖像で渋沢栄一が使用されることになり、資本主義の権化のように言われている。 だが、渋沢一族は、金儲け主義だけではなく、文化事...
映画『めぐりあい』は、黒沢年男の狂騒的な演技が不愉快だが、実際に勤める自動車工場(日産自動車)で撮影した作品で、当時の大工場のシステ...
東京新聞の朝刊に喫茶店が特集されていた。統計によれば、1981年の15万軒がピークで、今は半分の約7万軒になっているとのこと。 こ...
先日、用事があって京浜急行金沢八景駅に行ったので、シーサイドラインに乗り換えて新杉田駅までに行く。 シーサイドラインは、金沢八景ま...
選挙は面白いと書くと不謹慎と思う人がいるかもしれないが、選挙は本来民主主義のお祭りであり、アメリカの大統領選挙は、完全なお祭り騒ぎで...
1950年代のことだが、私の母の実家は鶴見区の矢向で、休みの日によく遊びに行った。 矢向は、川崎市と隣接していて、道路を挟んで...
昨日、横浜でも市会及び県議選が行われた。 結果については、いろいろな見方があるだろうが、前市長の中田宏氏につながる候補がほとんど駄...