『わが恋は燃えぬ』
1949年、松竹京都で作られた溝口健二監督作品。新藤兼人の本を読むと、彼が脚本を書いて松竹に出したものを溝口が「横取りして」監督した...
1949年、松竹京都で作られた溝口健二監督作品。新藤兼人の本を読むと、彼が脚本を書いて松竹に出したものを溝口が「横取りして」監督した...
1943年、松竹大船で作られ、白系で公開された反英国映画。 明治19年、青森から東京に司法官の佐分利信が戻ると、日本は鹿鳴館に...
1988年5月、三軒茶屋の人見記念講堂で行われた、セルジュ・ゲンスブールの公演は非常にすごいものだった。 ステージの中央に大き...
きちんと調べたわけではないが、内田吐夢は、日本の映画監督で最初に巨匠と称された人だと思う。『限りなき前進』、『土』などで戦前、すでに...
1955年、『七人の侍』の後に作られた黒澤明作品で、東宝時代の黒澤作品で、一番当たらなかった映画。原因は簡単で、黒澤映画とは、娯楽ア...
1957年、今話題の「週刊新潮」に連載されていた五味康祐原作のベストセラー小説の映画化。 監督稲垣浩、脚本も稲垣と『ゴジラ』の...
1935年、PCLの成瀬巳喜男監督作品で、キネマ旬報第一位作品。 昔、並木座で見た後、ビデオでは見ているが、スクリーンでみるの...
先日見た、江利チエミと石原裕次郎の『ジャズ娘誕生』で、裕次郎の楽団のダンサーの一人が左京ではと思ったが、調べるとやはり左京未知子だっ...
午後、BSで『狂った果実』を見る。 たぶん、5回目くらいで、最初に見たのは、蒲田駅西口のパチンコ屋の地下にあった日活で、197...
煙突の見える場所とは、東京千住付近で、ここには東電の火力発電所があり、その4本煙突が、場所によって重なり、4、3、2、1と見えるこ...