『浅草版・くるみ割り人形』


プロジェクト・ニクスの『浅草版・くるみ割り人形』を見に行ったのは、言うまでもなく毬谷友子を見るためである。
よくこのような劇に出るものだと感心するが、本当に芝居が好きなのだろう。
ここでは、彼女は、よくやるラーメン屋の出前のお姉ちゃんではなく、主人公である。

脚本は、寺山修司が人形劇映画のために書いたものを、岸田理生が脚色し、宇野亜喜良が再構成したものらしく、どこまでが寺山で、岸田が書き加え、さらに宇野がどう再構成したかはよく分からない。
推測すれば、くるみ割り人形にネズミ男や砂男の逸話、切り裂きジャックを加えたのは寺山で、舞台を昭和初期の浅草に設定したのは岸田で、さらにそこに宝塚風味を加えたのは、演出の水嶋カンナと宇野亜喜良だと思う。

一口で映画、宝塚ゴッコ+アングラ趣味、となるが決して不愉快ではなく、結構楽しめた。
そして、何といっても毬谷友子で、主人公の女優だが、軽々とまた縦横に舞台と客席を走り回った。
彼女の最大の武器である歌が聞けなかったのは、大変残念だが、その姿の清々しさには、あらためて感心した。
ただ、全体としてやや感動が薄く、最後の毬谷友子の独白のところしか惹きつけられる場面がなかったのは少々不満だった。
もっと演出的に押してくるところがあれば良かったと思う。
複数の演出家の名が載っていると、得てしてこういうもので、悪く言えば無責任体制に陥る危険もあったのだが。
吉祥寺シアター

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする