
問題はメールが本物か否かではない
今、最大の話題であるホリエモンが自民党武部幹事長に送ったというメールについて、私の勝手な推理を書く。 ホリエモンからメールを貰...
今、最大の話題であるホリエモンが自民党武部幹事長に送ったというメールについて、私の勝手な推理を書く。 ホリエモンからメールを貰...
映画の著作権で一番おかしなのは、第26条の頒布権である。 これは、映画の権利者(制作者)が持つ権利で、一般に映画を流通させる(...
『追跡・第三の男』で、あの有名な観覧車は、当時のソ連占領地区(4カ国共同管理だった)にあり、戦災で壊れたのをソ連が修復したものだ...
寺内大吉原作、増村保造監督、安田道代(大楠道代)、緒方拳主演の傑作である。学生時代に見て以来30年ぶりに見たが、やはり大変面白かった...
小学校4年生の夏、初めてナイターに兄に連れて行ってもらったとき、巨人の先発が藤田だった。相手の阪神は村山。 阪神の藤本が2本もホー...
映画音楽に多大な足跡を残された伊福部氏が亡くなられた。91歳。 実は私が、ロック雑誌の『ミュージック・マガジン』に最初に持...
関川秀雄といっても今やほとんど知らないだろうが、昔は左翼監督としては、山本薩夫、今井正、家城巳代治の次くらいにランクされていた。 だが、本...
東中野ポレポレでやっている「吉田喜重特集」で、『エロス+虐殺』と『嵐をよぶ18人』を見た。 松竹を出てからの吉田の映画は、全く面白くな...
木下恵介の名作だが、途中で見るのを止める。こういう女性の性(さが)とか、母と子の争い、といったテーマは嫌いなのだ。 数年前に死...
まだ見ていない映画だが、予告編を見て、これはヒチコックの『バルカン超特急』だな、と思った。 『バルカン超特急』は、特急列車(つまり...