『白鷺三味線』

1955年、松竹京都で作られた高田浩吉主演作品、ヒット曲『白鷺三味線』に合わせたもので、高田が旗本の若様だが、三味線の名手を演じる。
文武両道ではなく、芸武両道に優れているわけだ。
この頃の松竹京都は、下り坂で、唯一当たっていたのが、高田浩吉の時代劇と伴淳の喜劇で、これにはコメディー・リリーフで伴準も出ているので、松竹京都としては大作である。
女優として、淡島千景、島崎雪子も出ているが、男は、前に見た高田浩吉主演作の『江戸いろは祭』のように、戸上城太郎、山路義人、海江田譲二など、窓際族的役者が多い。

話は、天保水滸伝で、笹川繁蔵と飯岡助三の争いに高田が入る。
なんと国定忠治も出てくるのだから驚く。
そして、異国人との間に生まれた豪商の娘島崎雪子に高田は惚れられ、また淡島からも好意を持たれ、笹川と飯岡の争いに加わる。
途中、三味線を弾きながら、『白鷺三味線』を歌うシーンもある。
当然、周囲の人間は、高田の歌声に聞きほれている。
あれ、これはどこかでと思うでしょう。
小林旭の「渡り鳥シリーズ」と同じで、三味線を持った渡り鳥なのだ。
そう考えると、この作品に島崎雪子が出ていたのが気になる。
そして、島崎雪子と結婚していたのが、松竹京都の助監督だった神代辰巳なのである。
以前、テレビで神代は「高田浩吉の映画をやっていて、最後はいつも旅に出てゆくと言うもので、つまんねエなあと思っていた」と話していた。
そして、日活に移籍し、神代は、小林旭主演の「渡り鳥シリーズ」のチーフ助監督を務めるのである。
衛星劇場

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 弓子 より:

    この唄は忘れられません。
    小学生のころ、仲良しの家によく行ってましたが
    そのお宅は、お醤油や、お味噌などを売っていたお店で
    一日中ラジオをかけていました。

    ある日に、そのラジオから
     ♪しらぁさぁぎの~~~
    と流れるやいなや、お父様が

    高田浩吉だ!!  ボリュームあげろ!

    と言い、お母様が、アラアラ、ハイハイ。
    と嬉しげに従っていて、友達いわく

    うちはみんな高田浩吉が好きなの。。でした。

    私の父親は、頑固で意固地で趣味を押し付けぎみだったので
    こういうご両親はいいなぁ~~
    と、ぼんやりな私でも感じたものでした。