『金閣寺』

監督高林陽一。大映倒産後の京都撮影所のスタッフたちの会社「映像京都」の全面的協力で出来た作品で、1976年ATGで公開された。川崎市民ミュージアムの高林陽一特集。

三島由紀夫の小説の映画化。大映では市川昆監督、市川雷蔵主演で『炎上』の名で作られ、寺の名は衆閣寺に変えられていた。勿論、金閣寺の了解が得られなかったためで、ここでも金閣寺の映像は使われていない。金閣寺は映画化に常に協力的ではないのか。

この高林作品の方が、三島の原作に忠実な気もするが、悪く言えば原作をただ絵解きした映画とも言える。

主演の青年僧は、篠田三郎、友人は柴俊夫。
主人公に大きな影響を与える「びっこ」の僧が、社民党を経て今は民主党衆議院議員の横光克彦。市川版では、仲代達矢だったが、横光もなかなかの好演。

横光と同棲している活花の師匠が加賀まり子。
この女が戦時中に座敷で乳房から乳を茶碗に搾るのを、南禅寺の山門から見下ろす有名な場面も出てくる(勿論、加賀ではなく吹替え)が、市川版ではなかったような気がする。

これを見て、三島の空間と時間への距離感の取り方の異常さが改めてよく分かった。
総ては、悪夢のような感覚である。
統合失調症的な時間・空間感覚であると言えるだろう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする