『続・こつまなんきん お香の巻』 人生絵巻的映画

『湖愁』は、非常に面白かったが、『続・こつまなんきん お香の巻』も、大爆笑だったので書いておく。

今東光原作の『こつまなんきん』の続編で、もちろん嵯峨三智子の主演。

河内の村に生まれたお香は、家は貧困で両親とも自分のことだけで、村の男の三上真一郎とぶどう畑で性交するまでの至り、「駆け落ちしよう」と迫るが、三上は卑怯な男で逃げ腰になる。

三上を見限り、大阪に出てきてアルサロで働き、マネージャーは曾我廼家明蝶で、女たちに厳しく命令するが、お香にだけは異常に甘い。勿論、下心があるからで、二言目には「白浜に行こう」が笑わせるが、この頃の関西の映画で浮気の場と言えば必ず白浜である。

彼の力で、東京にバーを開くにまで至る。この辺の関西人の「がめつい」やり取りが非常に面白い。また、一時は愛人となる薬問屋の婿の藤山寛美が笑わせてくれる。妻は幾野道子。

東京では、銀座のバーの女・杉田弘子と競争になり、パトロンの社長柳永次郎を杉田から取るが、杉田は自殺し、それを知って嵯峨は、柳と手を切る。

だが、自分のバーに戻ると、曾我廼家が新しい女(後にピンク映画で活躍する松井康子)に店を任せ、嵯峨は首になる。

もう一度やり直しだと東京を後にするところでエンド。これはよく考えると「人生絵巻的」映画である。

井原西鶴に端を発し、日本映画では、溝口健二、豊田四郎、渋谷実、川島雄三、そして神代辰巳に至る女性映画になる作品群だと思う。

このタイプの映画は、シナリオ構造的には、団子の串刺しと言って、初心者は避けるべき方法だが、溝口の田中絹代主演の『西鶴一代女』のように演者を得れば素晴らしい作品となる。原田美枝子の『大地の子守歌』も、その系列に入るべきものだと思う。

シネマヴェーラ渋谷

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする