京楽座『山椒太夫考』
『山椒太夫』は、もともとは中世の語り物芸・説教節の中の一つで、『小栗判官』『俊徳丸』『刈萱』『信太妻』などと並ぶ5大説教の一つで、森(...
『山椒太夫』は、もともとは中世の語り物芸・説教節の中の一つで、『小栗判官』『俊徳丸』『刈萱』『信太妻』などと並ぶ5大説教の一つで、森(...
齋藤次郎について書いたので、斎藤芳朗氏についても書いておく。 この人は、戦前から松竹の宣伝部にいて、桑野通子をスカウトしてきて女優...
『神々のたそがれ』は、ロシアの監督アレクセイ・ゲルマンの2013年の作品で、ソ連のSF作家ストルガツキーの小説『神様はつらい』を基にしている...
ごひいきの町の六角橋で飲んだ後は、いつも古本屋に寄ると、この本があった。 松竹でプロデューサーをやっていたと言うので、桑野通子と結婚し、桑野...
昨日、私は戦後の昭和天皇のご退位について書いた。昭和天皇の退位については、1945年頃からの近衛文麿、あるいは木戸幸一の1952年の占領終了...
この本は、昭和天皇の侍従次長だった木下道雄ら5人に向かって昭和天皇が語った『昭和天皇独白録』に基づき、1944年の末頃から、1946年の東京...
1958年、東映京都で作られた娯楽大作、市川右太衛門、大友柳太郎、東千世之介、大川橋蔵、尾上鯉三郎、伏見扇太郎、南郷京之助らが出る。 ...
スペイン映画で、1940年、スペイン内戦が一応終了した時の話。 主人公の女性ペピータは、コルドバから刑務所に入れられ妊娠している姉オ...
昨日、春の叙勲受章者が出ていて、俺様の石原慎太郎の名もあった。 「俺様も貰うのかね」と思うが、勲章は皆お好きなようだ。 この叙勲...
1955年、東映で作られた時代劇で、『侍ニッポン・新納鶴千代』としてはサイレント映画の大河内伝次郎主演以来、3回目のリメイクになるが、ここで...