河津桜の繁栄の理由は
伊豆の河津桜をバスツアーで見に行った。実は、15年くらい前に、ここには職場の旅行で行ったことがあるのだが、当時は大したものではなかった。 そ...
伊豆の河津桜をバスツアーで見に行った。実は、15年くらい前に、ここには職場の旅行で行ったことがあるのだが、当時は大したものではなかった。 そ...
岩下志麻主演で、1963年松竹が宮崎で、宮崎交通のバスガイドを主人公とした映画である。 バスの女性車掌映画は昔からあり、高峰秀子には『秀子の...
衛生劇場のサイレント特集で小津安二郎の『和製喧嘩友達』の解説で、大林宜彦が、その特徴を ...
有楽町のニュートーキョーが閉鎖されることが話題になっているが、ここの地下に映画館があったことはでこにも出ていないので、書く。 大映の封切館の...
世界中の名作『東京物語』で、一番重要なのは、戦死した二男の未亡人原節子の紀子だろう。 尾道から上京した笠智衆、東山千栄子夫妻に一番良くしてく...
大島渚の言う、1950年代の「被害者としての日本人」を描いた映画の典型の一本である。 彼は言っていた。当時の日本映画は、日本人を被害者として...
昨夜、関内で「神奈川の県立図書館を考える会」が開催され、県議会に提案されている図書館関係の予算案も報告された。 それによると「予備調査費 5...
川崎の少年の事件を見ていると、かつて暴力的な連中はいくらでもいたが、それは彼ら内部のことで、普通の人間、素人さんには手を出さない不文律があっ...
1948年、小津安二郎監督の松竹映画で、舞台は東京の下町でガスタンクが見える場所。 田中絹代は、小さな子を抱えた妻で、夫の佐野周二...
『夢は夜ひらく』は、昨年亡くなった藤圭子のでも有名だが、この園まりの曲もかなりヒットした。 1967年1月の日活映画である。 昼は神奈川県立...