
ダイアルのない電話機
日活映画『四つの恋の物語』を見ていたら、ダイアルのない電話機が出てきた。 脚本三木克己(これは、井手俊郎が東宝以外で脚本を書くときの変名。因...
日活映画『四つの恋の物語』を見ていたら、ダイアルのない電話機が出てきた。 脚本三木克己(これは、井手俊郎が東宝以外で脚本を書くときの変名。因...
「小林旭のアキラ節のルーツは、進駐軍ソングである」と思い当たったのは、今年3月病院に入院していたときであった。 入院中、ヒマなので以前に買っ...
岡本愛彦氏が死んだ。新聞にはテレビ初期の名作『私は貝になりたい』を演出した。後に映画も撮ったが『津軽絶唱』や『愛の化石』等たいしたものではな...
昨日は、フィルム・センターで高峰秀子主演の『秀子の応援団長』を見た。 監督千葉泰樹、主演は高峰秀子、アトラス軍の投手に灰田勝彦(中で「燦らめ...
と言ってもたいしたことではない。この題名の「あらかじめ失われている」のは恋人ではなく、「革命」なのだろうと思われる。当時、田原や清水が革命を...
川崎市民ミュージアムで『あらかじめ 』を見た(10月17日)。 実に変な映画であった。田原総一郎・清水邦夫共同監督になっているが、脚本・清...
森鴎外の小説である。脚本・成沢昌成。この人は、溝口健二の実姉と関係があったことで、溝口の内弟子となり映画界に入る。 脚本家とし...