『新・夫婦善哉』

豊田四郎監督、森繁久弥、淡島千景主演でヒットした『夫婦善哉』の続編。
先日、フィルム・センターでもカメラの岡崎宏三の追悼で上映されたのだが、時間が合わず見られなかったが、これも前作同様にとても面白い。
原作に上司小剣の『鱧の皮』が加えられているらしいが、船場の大店の息子の森繁と雇女の淡島という関係は、織田作之助原作の前作と同じ。

船場の維康商店を勘当された森繁は、相変わらずぐうたらしていて妻の淡島に食わしてもらいながら、養蜂の事業化を夢見ている。
そして、ついには房州で養蜂をすると東京に行ってしまう。
養蜂は勿論口実で、若い女淡路恵子と下町で同棲している。
朝鮮人辻伊万里の二階に下宿し、淡路には兄の不動産屋小池朝雄がやって来るが、小池は兄ではなく、淡路のヒモである。
金持ちを引っ掛けるために淡路は大阪に行き、文無しの森繁を連れ帰ってしまったのだ。
小池、淡路、森繁の三角関係も傑作で、夏の夜、狭い部屋に3人で雑魚寝するが眠れず、仕方なく朝鮮人夫婦の内職アイスクリームのカップ作りを手伝うところなどは最高。
蝶子に惚れていて、浪花千栄子と若宮忠三郎夫妻が結婚を勧めるのが三木のり平だが、堅物巡査というのがおかしい。
豊田得意の皮肉なシーンが多く、森繁の娘中川ゆきが嫁入りの際に、隠れて会いに来た森繁に、中川が「立派な人になってね」などと言うところは総てが普通と逆で。
中川ゆきの婚約者医者の藤田まことの診療所に病気と偽って見に行くところも森繁の独演。

最後、金のために森繁と付き合っていたと見えた淡路も、本当は好きだったことが分かる。
また、改心して房州で養蜂に働いている森繁のところに淡島が来て、この「だめ男とそれに尽くす女」という構図が完結する。
その構図は、豊田の女性感であり、祈りなのだろう。
東京映画という別天地で、豊田四郎らの映画職人が、楽しんで作った大人の映画である。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする