『兄貴の恋人』

1968年に、内藤洋子と加山雄三主演で作られた青春映画だが、妹内藤と兄加山との精神的性関係を通じ、二人の男女としての成長を描く傑作で、公開時、偶然に見て驚嘆したものだが、今見ても古びていない。

阿佐ヶ谷に住む宮口精二と沢村貞子の一家。
宮口は、冷厳な妻沢村によれば「満州から戻って来てからは、戦後社会に乗れず、泣かず飛ばず」で退職し、一生を終わりそうとのこと。
加山は、丸の内のサラリーマン、内藤は大学生。
加山の見合い話をいつも気にするのは妹の内藤洋子。
加山は、口では「社内結婚など真っ平、金持ち娘と結婚して楽したい」と言うが、重役の娘中山麻里から求婚されるが彼は、前は会社のOLで、内藤洋子の高校時代の同級生である酒井和歌子にプロポーズする。
川崎に住む酒井和歌子は、明らかに下層階級で、兄の江原達よしはやくざ者、同じアパートに住む工員の清水紘冶は、酒井に惚れている。
内藤は、ある夜、うるさく世話を焼いて加山から拒絶されたとき、兄との近親相姦的関係を断つ。

さらに、ピアノ教師ロミ・山田からの同性愛的関係を拒否した内藤は、本当に女として自立する。
そして、川崎に行き、酒井和歌子に兄と結婚してくれと懇願する。
「そうしないと兄も私もだめになってしまう」
ここには、階級を越えて幸福を掴んで行こうとする1960年代の日本の「平等主義」の強い希望がある。
「1960年代は、良い時代だったんだな」と改めて再認識した。

内藤洋子の大学の同級生は東山敬司で、内藤洋子の相手役公募で選ばれ、この作品の後、テレビ等にも出てやめたが、三浦友和に似た感じである。
出るのが時代的に少し早かったのだろうか。

川崎のスナックのインテリアなど、村木忍の美術が良く、そこで掛かる黛ジュンの曲などが時代をよく表現していた。
東宝らしくなく、日活のような映画だった。
日本映画専門チャンネル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする