『金色夜叉』

尾崎紅葉の小説で、新派の演目の一つ。
私は、先代の水谷八重子のお宮、中村吉衛門の間貫一で見たことがある。
1932年、松竹から鈴木伝明、岡田時彦、高田稔が脱けたとき、田中絹代の相手役に京都から林長二郎こと長谷川一夫を連れてきて共演させたもの。
現在で言えば、キムタクと上戸彩が共演したようなものだろう。大ヒットし、松竹の危機を救った。
サイレントなので、この日は沢登翠の活弁とギターの演奏が付いた。
監督は野村芳亭。

筋は、富山のダイヤモンド、つまり金に目がくらんで婚約を破棄し富山と結婚する宮と間貫一の悲劇。富山は斉藤達雄。
熱海海岸での「今月、今夜のこの月をきっと僕の涙で曇らしてみせる」が有名。
最後新派では、お宮は零落し、貫一は金貸しになり、冷酷な取立てを恨んだ老婆によって家が放火されて丸焼けになる。
だが、二大スターなので、そういうわけには行かず、最後は貫一の同級生で地方長官をやめ慈善事業をやっている荒尾(貧民救済事業なので、年越し派遣村のようなものか)の取持ちで、すでに富山と離婚した宮が貫一と再会することになる。
なんともいい加減な筋だが、金色夜叉という、金権主義批判が明治時代から根強くあったことは、大変興味深い。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする