『俺の血が騒ぐ』

1961年にゴーカートの事故で急死する赤木圭一郎の遺作から2本目の映画であり、見たと思っていたが初めてだった。
よく似た題名で、鈴木清順の『俺たちの血が許さない』があり、これと混同していた。

船員の赤木が、殺されたらしい船長だった父親殺害の犯人を探し出すミステリー的作品。
監督は山崎徳次郎で、『事件記者』シリーズ等の娯楽作品専門の監督だったが、できは大体良かった監督の一人である。
赤木の弟が沢本忠雄で、彼を商船大学に行かせるために、赤木は高卒で船員になっている。
こういうことは、昭和30年代にはよくあったことである。
ここに、叔父の小沢栄太郎の娘で、赤木の言い許嫁であった笹森礼子と沢本忠雄との三角関係も入って来る。

ともかくこの映画で重要なのは、赤木や沢本、さらに赤木を助ける葉山良二らの若者に対して、悪役たちが安倍徹、高品格、小沢栄太郎らの年上の連中であることである。
つまり重要なのは、世代間の争いであり、1960年の安保闘争でも、重要なことは「戦前世代の年寄りは悪い、戦後世代の若者は正しい」という基本的認識からの若者の反乱だった。
この映画の題名の「俺の血が騒ぐ」は、まさにそうした気分そのものであり、若い世代に受けたと思う。

今見ると赤木圭一郎は、動きが鈍く全体に鈍重だが、ところどころはよく決まっている。
その意味では、彼は高橋英樹のような、ごく日本的なスタイルの似合う役者だった。
英樹が後にヤクザ映画の『男の紋章』シリーズを当てたことを思うと、もし事故がなければ、赤木圭一郎は、日活のヤクザ映画のスターとして活躍したのではないかと思われる。
その意味でも、事故はまことに残念なことであった。
チャンネルNECO

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする