新藤兼人脚本、増村保造監督、主演川口浩、野添ひとみ。チンピラ・ヤクザの純情と「愛」によってたくましく成長する女を描いた、いつもの増村流の「愛の讃歌」。昭和33年。
新宿のチンピラ川口は、女を売り飛ばして生きている。
今日も家出娘野添を引っ掛けてものにしてしまう。裁判の過程で、彼の経歴が明かされ、1年の刑を受けて出所する。
野添が来て、「あんたが出てくるのを待っていた」と言い、身を許すと見せて、川口をナイフで刺す。この辺の対立の展開は鮮やか。
最後、ヤクザの組長の永井智雄が、川口の唯一理解者の刑事船越英二を射殺したことから、永井を川口が殺す。
二人の格闘シーンは黒沢明の『酔いどれ天使』の三船敏郎と山本礼三郎の格闘場面を思い出させる。
新藤兼人は、自作脚本の吉村公三郎映画『森の石松』でも、黒沢の『酔いどれ天使』の三船のごとくに石松(藤田進)を描いており、黒沢作品への極めて強い関心をうかがわせる。
組長を殺した川口は、警察に非常線を張られた新宿の町を逃亡し、野添に会いに行く。
永井の子分杉田康に銃撃され傷ついた川口に、野添がずっと付いて行くことを示して終わる。
後の、増村映画の若尾文子、安田道代、渥美マリ、関根恵子のように主人公が女ではなく、川口浩という男なので、「愛の讃歌」は明確には見えないが、メッセージ性はすごい。
最初、川口が歩くシーンで新宿ゴールデン街と都電線路が出てくる。
東映の「夜の青春シリーズ」でさんざ緑魔子らが逃げた場所だが、最も早い映像化だろう。