外国人監督のよさ

横浜DeNAが広島に勝ち、セ・リーグのクライマックス・シリーズを制覇し、日本シリーズに行くことになった。

私は阪神ファンだが、横浜に住むものとしては、素直に喜びたい。

今回の第一の勝因は、ラミレス監督の冷静で公平な選手起用法にあると思う。

私は日本のプロ野球の問題点の一つは、学閥や出身地域にあると思っている。

曰くPL閥など、プロの監督、コーチの中には自分の学校等の後輩を優遇するバカな連中がいる。

横浜の前監督の中畑もそうで、駒沢大の後輩の投手の高橋を異常に優遇したそうで、その現れが大した成績も上げていないのに、彼の引退試合をやってあげたことがあったとのこと。

早稲田野球界のボスの広岡達朗は、偉大な方だが、やたらに早稲田の後輩を各チームの監督に押し込むのは非常に困ったことだった。

江尻のロッテ監督はまあまあだったとしても、一番ひどかったのは、近藤昭仁で、ロッテで一度失敗したのに、再度横浜の監督にさせ、当然に大失敗だった。阪神では、一度辞めた中村勝広を再度監督にさせ、これも大失敗だった。

広岡は、ロッテのGM時代には、 バレンタイン監督を首にしたこともあった。

彼のバレンタインへの批評は大変に興味深いもので、

「バレンタインの長所は、選手をおだてることとマスコミ対応の上手さだけで、試合の采配は平凡で何もない」というのだ。

この選手をほめることとマスコミ対応は、日本でも今では大変に重要な監督の仕事であり、その意味では、ラミレスも同様で、広岡はこの点では時代とずれているというしかないだろう。

日本シリーズは、公平に見て、戦力はソフトバンクの方が上だろうが、やはり野球はやってみないと分からないいので、横浜に期待したい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする