『わが青春の輝き』
気恥ずかしい題名だが、なかなか感動的な作品だった。1901年に発表された原作を女性の監督らが制作したオーストラリア映画。 19...
気恥ずかしい題名だが、なかなか感動的な作品だった。1901年に発表された原作を女性の監督らが制作したオーストラリア映画。 19...
前も書いたが、ファイルーツは、アラブで最高の女性歌手である。 レバノンに生まれ、ラジオやバールベック音楽祭で有名になり、長年アラブ...
昔から見たかったが、上映機会がなかったもの。原作徳田秋声、脚本新藤兼人、監督増村保造、主演若尾文子、田宮二郎、水谷良重(二代目八...
金沢で『ヨコハマメリー』を見た後、北上して阿佐ヶ谷のラピュタで瀬川昌治監督の『次郎長社長と石松社員』『馬喰一代』を見る。2本ともでき...
『ヨコハマメリー』の前半に出てくる根岸屋は、勿論前を歩いていたが、入った事はない。 一度、職場で夜に100食近く食事を出すこと...
内容が内容なので、敬遠していたが、金沢で特別に上映されたので、見る。意外に傑作だった。 大島渚は、優れたドキュメンタリー映画の...
主演の伊藤比南子には、1976年に自作の劇に出演してもらったことがある。 昨日の松本俊夫特集は、1970年代の実験映画特集。 様...
友人から丹波哲郎の代表作と書いた『砂の器』はひどいではないか、とメールが来た。確かに傑作ではない。田舎の警官加藤健一など、役者が沢山...
昨日だが、10月12日は、東京池上本門寺のお会式である。 お会式とは、日蓮宗の開祖日蓮上人がなくなられた日で、この日は日蓮宗で...
ぱっとしない勝ち方だったが、日本ハムが優勝した。何度も書いているが、監督のヒルマンはとても良い。 ロッテのバレンタインのような目立...