『女の手配士・池袋の夜』
1969年、日活で作られた青江三奈のヒット曲だが、製作の児井英生の本によればレコードが発売される前に彼が企画し、ほぼ公開と同時にヒットされた...
1969年、日活で作られた青江三奈のヒット曲だが、製作の児井英生の本によればレコードが発売される前に彼が企画し、ほぼ公開と同時にヒットされた...
またしても泉鏡花原作の明治時代の話。 柳橋の料亭の娘入江たか子は、日本画家高田稔に白鷺と言われる美女だったが、高田は死に、その高弟黒川弥太郎...
フィルムセンターで、大映版の『滝の白糸』を見る。 溝口健二の名作ではなく、1956年の島耕二監督、若尾文子、菅原謙二主演のカラー作品である。...
昨日のイベントで、海外にいた人から「日本の詩と言えば俳句と思われている」との話があった。 俳句と映画は、非常に関係が深く、日本映画...
久しぶりの神保町シアター、「美少女特集」で悦ちゃんは見たことがなかったので行くと、ほぼ満員状態。 連休明けのためだろうか。 原作は石坂...
必要があってビデオで、日活の『泥だらけの純情』を見る。 中学3年で見て以来、何度目だろうか。 何度見ても面白く、主役の吉永小百合と浜田光夫が...
1963年に、東映東京で作られた作品で、監督沢島忠、主演は鶴田浩二、佐久間良子、高倉健で、後に1960年代を席巻した東映やくざ映画の嚆矢とな...
『残菊物語』と言えば、戦前の溝口健二監督、花柳章太郎主演のものが有名だが、これは1956年に大映で、カラー作品として作られたもの。 勿論、...
1953年に東宝初の国産カラー映画としてフジフィルムを使って作られた作品で、監督は山本嘉次郎。 上映前にアナウンスがあったとおりに、冒頭にス...
本日のコニカラーは、俳優座の劇『森は生きている』 ソ連の民話の劇化で、俳優座で児童劇として上演されてヒットしたもので、それの映画化というより...