青山実験工房・第1回公演
実験工房というのは、1950年代に日本のシュールアリズムの開祖・滝口修造の下に、園田高広、秋山邦晴、武満徹など様々なジャンルの芸術家が集まっ...
実験工房というのは、1950年代に日本のシュールアリズムの開祖・滝口修造の下に、園田高広、秋山邦晴、武満徹など様々なジャンルの芸術家が集まっ...
元宝塚のスターだった順みつきが、死んだそうだ、70歳。 花組のトップで、男役スターの一人だった。 1980年代初めのこと...
昨日の東京新聞の朝刊の「本音のコラム」で、斎藤美奈子が、大相撲の女性問題について、 「歌舞伎とて裏方の女性が舞台に乗ることまで...
今朝の東京新聞の「私の東京物語」で、仁科翔子という脚本家なる人が、早稲田大学の文学部で音響について習った八幡泰彦先生の出身を学生劇団...
マスコミの報道では、中年の母親が大学生と一緒になり、家族(夫と4人の子供)を捨てて金を持ち出して家出したことが出ている。 昨日...
新国立劇場ができて20年で、井上ひさし作品と同時に、鄭義信の『たとえば野に咲く花のように』『パーマ屋スミレ』『焼肉ドラゴン』は、数少...
木下順二の戯曲『神と人とのあいだ』、1部の『審判』に続く第2部である。 第1部が、東京裁判での指導者たちの、A級戦犯の問題を扱って...
小泉今日子と豊原功補の恋愛、不倫がテレビで大々的に報じられている。大相撲が終わった後は、また不倫なのか。 不倫は、本来当事者だ...
昨夜は皆既月食で、私も廊下に出て赤黒い月食を見た。 さて、もう誰も憶えていないだろうが、昔々『サイケ歌舞伎・月食』という劇があ...
最近読んだ本で、一番面白かった。 ただ、題名が昭和の子役となっているが、厳密に言えば昭和のテレビの子役であり、映画の子役のこと...