
ビデオニュース
今何と言っても面白いのが、ビデオニュース www.videonews.com である。 米国でのジャーナリスト活動が長い神保哲生氏...
今何と言っても面白いのが、ビデオニュース www.videonews.com である。 米国でのジャーナリスト活動が長い神保哲生氏...
先日なくなったイタリアの映画監督ミケランジェロ・アントニオーニの1956年の初期作品。 ローマから女性洋装店主エレオノラ・ロッシド...
午後は、BSで日本ハム対ロッテ戦を見る。 ロッテの左腕成瀬が素晴らしい投球で日本ハムを完封した。 ストレートとスライダー、チェン...
川崎市民ミュージアムの今月は川崎市にちなんだ芸能人で坂本九の主演作品。 「あわもり君」は、秋好馨の漫画が原作で、坂本九のアワモリ、...
昭和10年夏に、後に「陸軍三長官事件」がおきた。 これは、陸軍の8月の人事異動の際に、真崎甚三郎教育総監が、自分の退任について、「将官...
神奈川県高校演劇連盟の主催で『トゥーランドット』のプレ公演が平沼高校で行われた。 内容については、筋が非常に分かりにくいので、ものを言いよ...
「女賢しゅうして牛を売り損なう」は有名な諺だが、現在の小池百合子防衛大臣の言動は、「女賢しゅうして国を売る」であろう。 次官との確執も大問題...
井上ひさしの新作はチェーホフの生涯を描いた『ロマンス』、演出栗山民也。 チェーホフの妻となる女優オリガは大竹しのぶ、チェーホフ...
映画監督溝口健二と言えば、ワンシーン・ワンカット技法と共に、その性格、映画作りへの異常さがよく言われてきた。 その典型は、...
サイレント時代から日本映画界で大活躍した田中絹代の伝記映画。 脚本新藤兼人・市川崑・日高真也、監督は市川崑。 そっくりショーだと...