
『復活』
映画『復活』は、1950年の大映京都作品で、脚本は依田義賢、監督は野淵昶である。 野淵は、今では忘れられた監督だが、戦前は大学教授...
映画『復活』は、1950年の大映京都作品で、脚本は依田義賢、監督は野淵昶である。 野淵は、今では忘れられた監督だが、戦前は大学教授...
『アリサ ヒトから人間への記録』と『あなたはシルック』を見る。追悼されているのは、前者の撮影の山本駿、後者の監督の小松範任である。 ...
先週は、新人監督映画祭でほぼ毎日、秋葉原に通って少々疲れた。 今回は、全部で250本近くの作品が寄せられたとのことで、特に短編と中...
1960年4月に公開された松竹映画、桑野みゆきが不良少女を演じるが、大島渚の『青春残酷物語』に先駆けている作品である。 当時、『暴...
昨日は、新人監督映画祭でのトークイベントの素材を作るために徹夜をした。 私は、基本的には徹夜をしない主義で、飲み会で夜を過ごしたというのは...
27日のイベントのために、今村昌平監督の『エロ事師たち・人類学入門』を見る。 主演は、ブルーフィルム作りの男・小沢昭一らの話で、妻...
来週、27日に行うトークイベントのために『洲崎パラダイス』を見る。たぶん、3回目だと思う。 これは、三橋達也と新珠三千代の二人が、洲崎の遊...
明後日から始まる「第5回新人監督映画祭」のコンペティション作品の審査のために秋葉原のUDXビルに行く。 駅北口で、ここは元は青果市場と国鉄...
今週の6月23日から、秋葉原で「第5回新人監督映画祭」が開催されます。 私は、ずっとコンペティション作品の審査員をしてきましたが、来週27...
かつて日本の演劇、映画界には「役作り」と言う言葉があったが、今や完全な死語である。 来週、秋葉原で行われる「第5回新人監督映画祭」...