昨日、昔いた職場の人たちが本の出版記念の集まりを開いてくれた。
土曜日の昼間の飲み会なので、仕事などがあってこられない人もいたが、ともかくありがたいことである。
たとえ、飲み会の刺身のつまとしても、拙書出版のお祝いに来てくれるのだから。
その中で、都合が悪くて来られなかった元上司から、平成11年頃に郵政省が出した、黒澤作品のポスターのポスト・カードを頂いた。
1943年の『姿三四郎』から1993年の『まあだだよ』までの30作品のオリジナルのポスターのカードである。
勿論、1946年の山本嘉次郎、関川秀雄との共同監督の『明日を創る人々』は、黒澤自身が「自分の作品ではない」としているので除外されている。
これを見ていて、黒澤明の表記が、戦時中からすでに二種類あったことを発見した。
監督デビュー作久『姿三四郎』は、黒沢明で、次の『一番美しく』では黒澤明になり、『續姿三四郎』も続き、戦後の『わが青春に悔なし』も黒澤である。
次の『素晴らしき日曜日』と『白痴』、『生きる』も黒澤明だが、本当は戦後初の作品になるはずだった『虎の尾を踏む男達』、『酔いどれ天使』は黒沢明。
完全に黒澤明の名が定着するのは、1970年の『どですかでん』からなのである。
ともかく東宝、大映、松竹、黒澤プロを問わず一貫していないのだ。
一体どういう経緯や意味があったのだろうか、どなたかご存知の方がおられれば是非教えてください。
本名は、言うまでもなく黒澤明だが。