昨日の深夜に電話が来たので、なにかと思うと、通信社にいた後輩からで、
「原節子が死んだよ」で、「一面に出るだろう」とのことだった。
今度出した本が予期していたみたいに見られるのは困るが、もう90代だったので、いずれ来ることだったが。
さて、原節子だが、今回出した『小津安二郎の悔恨』で、一番反響があったのは、
「『東京物語』の原節子が演じた紀子という次男の未亡人には、今付き合っている男がいるはずだろう」と書いたところだった。
よく考えれば、当たり前のことで、戦争で夫が亡くなった妻は、ほんとんどが再婚したもので、その多くは元夫の兄弟、あるいは従弟などの親戚だった。
昔は、女性の多くが働いていなかったので、余程資産がある場合を除き、再婚しないと生活できないためで、また家の財産の維持継承の問題もあった。
私が最初に入った職場の庶務課長もそうで、二言目には「俺なんか兄貴のお古だ」と言い、実のお兄さんが戦死したので、その奥さんと結婚したとのことだった。
小津安二郎の『東京物語』で言えば、三男大坂志郎と再婚するところだが、小津は大坂が好きではなかったので、その筋にはしなかったのだろうと思う。
大坂志郎は、国鉄職員で大阪にいて、原節子は東京で働いているという設定にして再婚させていない。
必ず言われる彼女の42歳での引退の原因だが、やはり義兄の熊谷久虎とのことだろうが、不愉快なので詳細は書かない。熊谷は1986年まで生きていたとのことで、本当に彼女は大変だったと思う。
日本映画史に残る大女優のご冥福をお祈りする。
コメント
小津安二郎の悔恨
指田さんの著作、「小津安二郎の悔恨」興味深く読了しました。ちょうど25日の夜、貴著書を読んでいるときに、原節子の訃報をテレビのニュースが報じていました。これも何かの因縁です。指田さんの小津は落語的、黒澤は講談的という見解、私も大いに賛同しました。それから一昨年の3月にこのブログで指田さんが、「花籠の歌」で河村黎吉が4年後と言っていたのは、何のことだろうという疑問に対しての東京オリンピックのことだという私の見解を本の中で取り上げていただき、嬉しくなりました。今後の著作を楽しみにしています。
ありがとうございます。
なんともタイムリーで、非常に驚いています。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。