『愛染かつら・総集編』

戦前、大ヒットしたメロドラマ。以前、短縮版を見たことがあるが、もう少しましなのが見られるかと見に行ったが、やはり短縮版だった。川崎市民ミュージアム。

聞くところでは、「前・後編」、「続編」、さらに「完結編」と作られたのだが、なんと現在、オリジナル・プリントはなく、戦後に再編集され公開されたときの総集編しかないのだそうだ。
しかも、かなりぼけたひどい画面であり、ときどき完全に映像がなくなり真っ暗になったりする。これはオリジナル・ネガからのプリントではなく、プリント版からのデュープなのではないか、と言う気がする。
松竹は戦災は受けてないはずだが、戦後火災でもあり、ネガを喪失しているのか。

後編には、田中絹代が京都駅で、上原に会おうか、会うまいかと躊躇するシーンがあり、その足の運びの演技が有名で、昔は真似る人がよくいたそうだが、今日それを見ることはできない。大変残念。

今、映画会社も含む著作権者側は、著作権の存続期間を現行法の作者の死後50年から、70年に延長させようとし、9月21日には声明が出すらしい。
そんなことより、こうした著作物をきちんと保存することこそ、まず第一にすべきことである。

著作権を死後50年から70年に延ばせば、創作活動がさらに活発になるなど、全く馬鹿げた考え方である。
死後70年と言えば、まず曾孫以下の時代である。
曾孫以下に権利を残して一体どういう意味があるのだろうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. imapon より:

    はじめまして
    コメントありがとうございます。
    高見順の記事にいただけたので嬉しく、どんな方なのだろうと来て見れば。
    流石、映画を中心としたちょっとしたコラムが素敵ですね。お気に入りに入れてまた来ます。

  2. КРАСНАЯ СОСНА より:

    古い日本映画を語れるブログが段々と少なくなっていますが、この「さすらい日乗」は戦前作品まで取り上げていて、毎回見るのがとても楽しみです。

    特に『愛染かつら』を4回、『愛染かつら・総集編』2006/9/18 『愛染かつら』『続・愛染かつら』2010/12/29 『愛染かつら』2012/8/30 小津安二郎作品よりも『愛染かつら』を 2013/7/14と取り上げてくださっているので、『愛染かつら』マニアの小生にとって嬉しい限りです。

    これらの記事により『愛染かつら・総集編』は 戦後編集されたもので、他のフイルムは破棄されたこと、戦前版・完結編では上原謙は中国に行くということなどを知り、大変参考になりました。

    大映版『愛染かつら』で京マチ子の高石かつ枝と鶴田浩二の津村浩三は、当時誰が考えてもミスキャストと思われました(小生も長い間そうだと思っていました)が、「さすらい」様の記事や他に見た人の話を聞けば、京マチ子好演、作品そのものも上出来だそうですね。
    これはDVD化もされておらず、地方在住の者にとっては名画座等での鑑賞もままなりませんが、なんとしても見たいですものです。

    戦後の映像化は次の通りです。
    映画
    『新愛染かつら』(久松静児監督 水戸光子・竜崎一郎)
    『愛染かつら』(木村恵吾監督 京マチ子・鶴田浩二)
    『愛染かつら』『続・愛染かつら』(中村登監督 岡田茉莉子・吉田輝雄)
    テレビドラマ
    ライオン奥様劇場『愛染かつら』『続・愛染かつら』(長内美那子・吉田輝雄)
    ライオン奥様劇場10周年記念番組『愛染かつら』(新藤恵美・藤巻潤)
    NHKドラマ『愛染かつら』(島田陽子・片岡孝夫)

    小生は岡田茉莉子版とテレビドラマ・長内美那子版をリアルタイムで見ています。
    岡田茉莉子の高石かつ枝もミスマッチではないかと思いながら見に行きましたが、通俗的ながら中村登監督のツボを心得た見事な演出で傑作になっています。

    ちなみに、奥ゆかしいけれど凛々しく、芯の強い日本女性・高石かつ枝役に最もふさわしい女優は長内美那子だったと思います。
    このドラマをもう一度見たくて、わざわざ横浜の「放送ライブラリー」(第一作目のみ保存・公開されています)まで見に行ったこともあります(全シリーズがもう一度是非見たい)。

    新藤恵美・藤巻潤コンビの『愛染かつら』DVDが昨年発売され、早速購入しました。
    これは「なかなかの駄作」、それでも劇中主題歌を聞くだけで涙が流れてきます。
    戦慄すべき事に、主題歌「旅の夜風」を藤巻潤(with 都はるみ)が歌っているのです。
    これは「聞きもの」ですよ。
    藤巻潤はアルバイトに「ガードマン」だけでなく、「歌手」も手掛けていたのですね。

    「さすらい日乗」様がこれからもどんどんと古い日本映画(戦前~昭和30年代頃)に関して紹介や情報を与えてくれることを希望いたします。

  3. 過分なお褒めをいただきありがとうございます。
    地方にお住みとのこと、首都圏でも「名画座」は、阿佐ヶ谷ラピュタ、神保町シアター、フィルムセンター、新文芸坐、横浜のシネマリン等と少なくなっていて、古い作品を見るのは大変です。横浜に住んでいるので、交通費だけで1,000円以上になります。

    別にスカパーの回し者ではありませんが、私はタイガース戦を見るためもあり、スカパーのセットで、野球の他、日本映画専門チャンネルとチャンネルNECOに入っています。
    その他に、衛星劇場にも入っています。ここは少し高いのですが、古いPCL系の物もよくやっていて、お勧めです。
    ある方から聞いたところでは、松竹も(衛星劇場は松竹系ですが)新作は高いので、古いPCLや宝塚映画等の安いのを放映しているのではとのことです。
    衛星放送をお勧めします。