アンダースローとは、言うまでもなく野球の下手投げの投手、ロッテの渡辺俊介の著書。
一昨年の日本シリーズ、阪神の相手はロッテになり、その年は渡辺の調子が非常に良かったので、「これはまずいな」と思っていたら、やはり全く手も足も出なかった。
渡辺は、今は少ない下手投げである上に、ストレートと変化球を全く同じフォームで投げてくる。
また、当時は「二段モーション」が禁止されていなかったので、さらに打ちにくかった。
日本シリーズ第二戦で、阪神は全く打てず、その後もそのまま調子を崩し、4連敗してロッテの日本シリーズ優勝になった。
この本で、一番面白かったのは、投手は投げるとき、腕や体を捻らずに、右投手なら左足を軸に戸板を倒すように投げるのが理想の投げ方で、工藤(横浜)と黒木(ロッテ)は、それを目標にしている、とのことだ。
確かに、工藤は、体と腕を一本にして投げている。
この投げ方は、球速は出ないが、打者からはいきなり球が出てきて、大変タイミングが取りにくいので、打たれないのだそうだ。
その他、投球論がすごい。
投手が書いた投球論としては、元阪急のエース佐藤義則の『大人の野球』に匹敵する中身である。