
いつから食事の前に合掌するようになったのだろうか
近年、非常に気になるのは、食事の前、「いただきます」と同時に手を合わせて合掌することである。 私は、1948年に東京大田区に生まれ、父は小...
近年、非常に気になるのは、食事の前、「いただきます」と同時に手を合わせて合掌することである。 私は、1948年に東京大田区に生まれ、父は小...
最近見た劇団俳小の劇で一番面白かった。理由は簡単で、筋がはっきりとあったからだ。 鈴木忠志は、「演劇は役者を見せるもので、物語...
土曜日は、池袋での劇団俳小の公演に行った後、早稲田大学演劇研究会の同窓会に出る。 およそ20人ほどで、私...
最近には珍しく素直に感動する演技を見た。二幕の最後の方で、三女役の芳根京子が、母親のキムラ緑子と対決する場面である。 この母が...
正造とは、足尾鉱毒事件の田中正造のことで、正造は石が好きで、多くの人に石を上げたそうで、主人公新田サチの森田咲子は正造から小石をもら...
元宝塚スターのファンクラブの主催者が脱税で問題となっている。かつて上月晃に入れあげた女性の事件など、宝塚ファンは時々問題になる。 ...
1960年代以降の日本の演劇をリードしてきたのは唐十郎と蜷川幸雄で、年は蜷川の方が5歳上だが、非常に共通したところが...
1974年に初演された、この劇を見ている。4月27日で、夢の島での公演だった。地下鉄の東陽町駅から随分と歩き、橋を渡った袂に、赤テン...
橋本治が亡くなった。彼は『桃尻娘』で有名だが、戯曲もあり、中には面白いものもあった。 以下は、2012年のシアターコクーンでの...
市原悦子が亡くなった、82歳とは意外と若いなと感じるのは、彼女は早くから演劇、映画に出ているからだろう。 映画『雪国』がデビュ...