
三好十郎に影響を受けた人
三好十郎は、日本の演劇界に大きな影響を与えたが、実は演劇界だけではない。 それは、吉本隆明と黒澤明である。 吉本隆明は、主に...
三好十郎は、日本の演劇界に大きな影響を与えたが、実は演劇界だけではない。 それは、吉本隆明と黒澤明である。 吉本隆明は、主に...
小松政夫が死んだそうだ、78歳、肝細胞ガンとのことだが、その扱いが志村けんに比べて小さいと思うのは、私だけだろうか。 彼の公演...
来週の12月8日になるが、1941年の日本軍の真珠湾攻撃に始まる日米戦争は、非常に不思議な戦争だったと思う。 戦後の東京裁判の時、...
菅義偉首相が、日本学術会議委員の推薦について、「総合的、俯瞰的観点から」と言ったそうだ。 前に、安部内閣の外交方針にも、「地球儀を...
山崎正和が死んだ。 この件につき、先週若い人と話したら、「だれ?」と言われてしまった。 一応、演劇に関係している者だったので、少...
テレビのワイド・ショーでは、二代目喜多村緑郎の不倫が話題になっているが、初代は非常に優れた女形だった。 俗に「ゴテロク」と言われたが、優れ...
今月初めに見た芝居で、記憶が薄れつつあるが、書く。 作者は、イギリスのマーク・ヘイハーストで、訳と演出は、丹野郁弓。 話は、...
かつて日本の演劇、映画界には「役作り」と言う言葉があったが、今や完全な死語である。 来週、秋葉原で行われる「第5回新人監督映画祭」...
横浜稲門会の伝統文化鑑賞会で、歌舞伎座に行く。 六月大歌舞伎で、本来は団菊祭であるようだ。例によって初めは舞踊で、『寿式三番叟...
新と付いているのは、作者の吉永仁郎が20年くらい前に、山田吾一の一人芝居として書いたものを民芸用に書き直したからだそうだ。 しかし...