「日活ロマンポルノを作り出したのは、今村昌平だった」
早稲田の演劇博物館に、ある所から日活九州支社の1,000枚近くのプレスシートが寄贈されていた。もともと、映画の宣伝用のプレスシートに...
早稲田の演劇博物館に、ある所から日活九州支社の1,000枚近くのプレスシートが寄贈されていた。もともと、映画の宣伝用のプレスシートに...
2012年に亡くなった俳優小沢昭一は、膨大な芸能資料のコレクターで、死後早稲田に寄贈された。 中に1935年の日活の浪曲映画『...
日本映画学会の夕方は、シンポジウム『沖縄の記憶と記録』で、世良利和さんの『沖縄県の名所古跡の実況』では、戦前に製作された経緯も面白か...
先週の日本映画学会で、私が聞いた3人目の発表者は追手門大学の須川まり特任教授の「『東京物語』におけるマス・ツーリズムの社会的位置づけ」で、『...
日本映画学会の二人目の方は、生駒市の映像ディレクターの長谷憲一郎さんで、日活社長の横田永之助が、現像所開所の時のフィルムを発見したも...
元大映のキャメラマン宮川一夫の諸作品がデジタル修復され、ニューヨークで公開されたそうだ。 宮川が、大映の稲垣浩はもとより、黒澤...
大阪大学は、阪急石橋駅で降りて大学正門に着き、そこからが凄い道順の上り坂で、8時半過ぎに梅田駅を出たのに、会場の全学教育推進機構校舎に着いた...
題名は忘れたが、昔の大映の若尾文子と菅原謙二の共演で、二人が国鉄の飯田橋駅で出会えず、いろいろなドラマが起きる映画があった。 ...
1962年の矢代静一の名作『黒の悲劇』の冒頭の台詞である。 昨日の関東地方は異常な暖冬で、中には桜が狂い咲きしたところもあるよ...
1955年、新藤兼人の脚本・監督の作品、以前テレビで見たが、大きな画面で見たいので、川崎に行く。生命保険の外務員に応募した連中が、行...