
『青幻記』
ときどき見る大好きなビデオの一つである。 日本映画史上、もっとも美しく、悲しい映画の一つだろう。 「遠い日の母は美しく」...
ときどき見る大好きなビデオの一つである。 日本映画史上、もっとも美しく、悲しい映画の一つだろう。 「遠い日の母は美しく」...
先日、40年ぶりに会って飲んだ映画研究会の同期で、シナリオ・ライターの金子裕君に、「最近見た映画で面白かったのはないか」と聞くと、第...
新聞の報道によれば、駒沢大学が財テクの失敗により、150億円近くの損失を出し、大学の土地が担保に取られたと出ていた。 だが、、昔学...
私が「火サス」的思考と名付けている思考方法がある。 火サスとは、言うまでもなく昔日本テレビが放送していた「火曜サスペンス劇場」であり、...
フィルム・センターの「伊藤大輔と大河内伝次郎特集」 10月からやっていたがなかなか時間が合わず、今日はじめて見に行く。 主演は市...
日曜日、なにもすることがないので、日曜洋画劇場で映画『犯人に告ぐ』を見た。 原作は読んでいないので、よく分からないないが、この...
所得制限をはじめ問題山積で、実施どころか法案審議に入れるのかが、問題の「定額給付金」だが、なぜこんな「愚策」を行うのか、考えてみる。 言う...
前の記事で、元横浜市長の半井清(なからい きよし)氏が、昭和34年から1期市長を務めたが、本当は、その後は元助役の田中省吾氏に譲る約...
一文字埠頭で、もう一つのことを紹介したい。 それは、以前ここでも書いたが、戦後の横浜でタクシー(睦交通)やガソリン・スタンド(睦興...
現在、横浜のみなとみらいの新港地区のワールド・ポーターズがあるあたりは、昔は「一文字埠頭」と呼ばれる港湾施設だった。 横に一文字に...