
『エラブの海』
1960年に公開された多くのコンクールで評価された有名な作品だが、「記録映画」なので、上映されることがなく見たことがなかったが、なん...
1960年に公開された多くのコンクールで評価された有名な作品だが、「記録映画」なので、上映されることがなく見たことがなかったが、なん...
近所のビデオ屋にあったので、借りてくる。 勝新太郎と三船敏郎が共演し、さらに若尾文子まで出た大作は、なぜかあまり上映されず見たこと...
私小説作家上林暁の代表作『聖ヨハネ病院にて』を原作にした宇野重吉の昭和31年、最初の監督作品。 民芸映画社で、主人公の妻・田中絹代...
正月1日は、NHKBSの『昭和なつかし亭』を毎年見ている。 今年は、古今亭今輔の「おばちゃん三代記」が最高だった。 落語は、ラジ...
正月には歌舞伎を見たい。 だが、今年は歌舞伎座改築のため、「さよなら歌舞伎座」のイベントが2日から行われていて、2日はないので、仕...
公開中の映画『私は貝になりたい』について、「主役の中居正弘と仲間由紀恵が庶民スターだろうか」と書いた。 だが、よく考えると、今や日本の社会に...
今年最後に見た映画だが、大変良かった。 主演が佐藤江梨子と八嶋智人で、二人のキャラクターをよく生かした、これ以上の適役はないのではと思...
港南台のシネ・サロンで、中居正広、仲間由紀恵主演の『私は貝になりたい』を見る。ここは、昔は駅前のスーパーのビルの中にあり、小さくてビデオ...
林真理子の『RURIKO』は、よく調べてある良い本だが、彼女は古い日本映画をあまり見ていないと思う。 それは、小林旭の再婚(実は美空ひばりと...
BSフジで、澤井信一郎監督、薬師丸ひろ子主演の『Wの悲劇』を見る。 3回目だが、やはり面白い。 筋は分かったいるが、その画面の展...