
『しとやかな獣』
川島雄三の名作をビデオで所有した。 川島は、原作・文芸物が多く、本人の意思がよく分からないところがあるが、これは川島の本音に近...
川島雄三の名作をビデオで所有した。 川島は、原作・文芸物が多く、本人の意思がよく分からないところがあるが、これは川島の本音に近...
1984年にパルコ劇場で、平幹二郎、松本典子、名取裕子らの共演で上演された清水邦夫作、蜷川幸雄演出の作品。 冒頭は余りにも有名な、...
内田吐夢監督、三国連太郎、伴淳三郎、左幸子主演で映画化された水上勉の小説の劇化。 前の上演は16年前だそうで、その際は、石田えりと...
全国で県知事が、談合等で逮捕されている。 問題は、やはり多選にあると思う。 日本の知事、市長等首長の権力は、大変強力なものであり、国の内閣総...
もう忘れているだろうが、昔巨人の、特に長嶋監督に密着取材していたラジオ日本の女性リポーターである。 ガングロでソバージュの「不細工...
松坂がポスティングで60億円でレッドソックスに行くことになった。 日本のプロ野球にとっては寂しいが、1度しかない人生で、稼げる金を...
昨日の新聞によれば北海道夕張市が財政再建指定団体として、様々な再建施策を行うことになった。 先日見た松竹映画『あの橋のたもとで』の中で、主...
アムステルダム市の外国人を描いたオランダのドキュメンタリー映画。 ボリビア人、中国系、ガーナ人、チェチェン人等の外国人。 アムステルダムにそ...
鈴木忠志演出作品が首都圏で上演されるのは16年ぶりだそうだ。 ファンではないが、一応日本演劇界で最高の演劇理論家なので見に行く。 ...
昨日、ブラジル語のお勉強の中で、映画『黒いオルフェ』の中には、「リオのキリスト像が出てこない」とイレーネ・松田先生から教えられた。 家に戻り...