
イスラエル・ダンス・ナウ
横浜赤レンガホールで「イスラエル・ダンス・ナウ」を見に行く。 ダンサーは4人のみ。 全体として、通俗性と前衛性が上手く混ざった作...
横浜赤レンガホールで「イスラエル・ダンス・ナウ」を見に行く。 ダンサーは4人のみ。 全体として、通俗性と前衛性が上手く混ざった作...
戦前に高見順が浅草のお好み焼き屋を舞台に書いた小説の映画化。 と言っても、作られたのは1962年で、舞台も佃島に代えられている...
1976年に今井正が、秋吉久美子、草刈正雄主演で東宝で作ったものである。 戦前にPCLが木村壮十二監督、丸山定夫、竹久千恵子主演で...
デジタル・リマスター版がBSで放送された。 以前、市川雷蔵祭のとき、銀座の映画館で見たが、やはり色が渋い。 衣装の色が草木染...
「送客契約」とは、ホテル・旅館等の運営で、旅行代理店や鉄道、飛行機等の輸送会社が、ホテルとの間に一定数のお客を送ることを保障する契約である。...
大岡昌平原作、川島雄三監督、池内淳子主演の東京映画作品。 池内が、美術評論家池部良の愛人をやめ、元の銀座のバーの女給に戻り、弁護士...
現在の著作権の期間、死後50年を延長しようとの動きがあるが、全くの暴論である。ポピュラー文化において、先行作品なしに創作が生まれることはあり...
この時期になると喪中葉書が来る。 その中に、ポルトガル語の同じ生徒だったTさんのご家族からの葉書があった。 今年の3月に亡くなら...
藤田敏八監督の『妹』を見る。 秋吉久美子がかわいいが、藤田の作り方が面白い。 ストーリーと関係のない映像がやたらに出てくる。 秋吉...
女優の小田切みきが死んだ。 彼女は、黒澤明の『生きる』の玩具工場の女工役で有名になったが、実は戦前から新劇の新協劇団に出たことがあり、...