
『ランボー4』
久しぶりに『ランボー』がシルベスター・スタローン自身の監督で制作されるそうだ。 昔、映画『フライング・ハイ』でこういうギャグがあった。 『...
久しぶりに『ランボー』がシルベスター・スタローン自身の監督で制作されるそうだ。 昔、映画『フライング・ハイ』でこういうギャグがあった。 『...
テレビでは何度か見ているが、映画館で見る機会はそうないので、阿佐ヶ谷のラピュタに行く。 貧しく若い画家の裕次郎とお針子のルリ子...
NHK・BSでやっていた『地球特派員・2006』は、姜東大教授と伊藤洋一の「インドのIT革命の現場」報告で、とても面白かった。 ...
ブスコンといって、ブスのコンテストではない。ドミニカ(共和国)で有望な野球選手を発掘し、育てる人である。 スペイン・ポルトガル語で...
朝日新聞・土曜版の「BE」に、映画『カサブランカ』が特集されていた。 戦意高揚の反ナチ映画だったこと、ラストは二通り撮られたこと等...
まだ43歳。彼女の映画で、比較的有名なのは1983年の横山やすし主演の駄作『唐獅子株式会社』だろう。 小林信彦原作小説の映画化...
原節子と言うだろうが。 原に加え月丘夢路、さらに有馬稲子が三大美女だと思っている。 それに、有馬そっくりで「お麦」と言われた...
この映画は、日本映画界と大変関係が深い。 あの中で、「京大の事件があったでしょ」と高峰秀子の台詞があるが、これは天皇行幸に対して騒...
昭和33年、増村保造監督作品。主演若尾文子。約50年前の作品だが、全く古くなっていない。以前、戦後の日本映画の監督で最高は今村昌平と...
「桑野みゆき特集」、彼女の最後の出演作品。富裕な男(田村高広)と婚約していた上流階級の娘桑野が、女たらしのピアニスト細川俊之と一...