
ミュージカル『ナイン』
ミュージカル『ナイン』を見たのは、演出がディヴィッド・ルボーだからである。 彼は、大変才能のあるイギリス人演出家だが、シリアス...
ミュージカル『ナイン』を見たのは、演出がディヴィッド・ルボーだからである。 彼は、大変才能のあるイギリス人演出家だが、シリアス...
今、考えるととても不思議だが、昔ラジオの劇場中継というのがあった。 放送劇ではない、実際に芝居をやっている劇をラジオで中継放送するのだ。歌舞...
岡本愛彦氏が死んだ。新聞にはテレビ初期の名作『私は貝になりたい』を演出した。後に映画も撮ったが『津軽絶唱』や『愛の化石』等たいしたも...
西武鉄道が、有価証券報告書の虚偽記載等で問題となっている。私も、業務上で西武と接触した経験を書く。 横浜市民なら知っている...
数年前から、この「勝ち組」、「負け組」と言う表現をよく見る。現在では、実際に負けた者、勝った者を指すようである。しかし、この表現の最初の意味...
原健三郎氏が亡くなった。97歳だそうだ。 その死について特に言うこともないが、死亡記事の最後に小林旭の「渡り鳥シリーズ」の原作...
昨日は、フィルム・センターで高峰秀子主演の『秀子の応援団長』を見た。 監督千葉泰樹、主演は高峰秀子、アトラス軍の投手に灰田勝彦(中...
先週土曜日、10月30日にインターネットのサイト「複写と著作権」の主催で、前文化庁著作権課長の岡本氏の講演会が東京で行われた。 詳細は省略す...
今日は、横浜から東京までさすらってきたところである。 楽劇『オイディプス』を紀伊国屋サザン・シアターで見た。 楽劇というより、愚...
話題のマーティー氏は、原一男編集の映画監督・浦山桐郎の伝記本『映画に憑かれて』によれば、1968年に浦山が監督した『浅草迷鳥伝』とい...