
舛田利雄監督が出演していた。そして、『昨日の続き』のこと。
舛田利雄の『ゼロ戦燃ゆ』の特典映像を見ていたら、前半で加山雄三の下川大尉が試験飛行で墜落死するシーンで、「下川無理するな!」と叫んでいるのが...
舛田利雄の『ゼロ戦燃ゆ』の特典映像を見ていたら、前半で加山雄三の下川大尉が試験飛行で墜落死するシーンで、「下川無理するな!」と叫んでいるのが...
岡崎宏三さんが亡くなられた。86歳だったそうだ。 この人の本『ひまわりとキャメラ』(石渡均編 三一書房)はとても面白い本で、戦前に...
11月12日に「ラジオの劇場中継」について、小津安二郎の映画『彼岸花』に出てくると書いたが、『麦秋』の間違いであることが分かった。また、11...
正月に吉永小百合の『伊豆の踊子』を見たので、山口百恵版も見た。百恵・友和映画は、『泥だらけの純情』『ホワイト・ラブ』『天使を誘惑』、それにテ...
期待せず録画した『お吟さま』を見たら、なかなか面白かった。 田中絹代監督、有馬稲子主演、撮影宮島義勇の時代劇大作で、話題にはなったが評価は低...
1月2日に横浜シネマ・ジャックで『男はつらいよ・寅次郎相合傘』を見て、今年最初の映画にしたが、おそらくは「男はつらいよ」シリーズの最高傑作だ...
浅丘ルリ子、小林旭の『絶唱』を見た。以前見たのは、1966年の舟木一夫・和泉雅子の『絶唱』で、和泉はミス・キャストだと思ったが、この浅丘ルリ...
BSで吉永小百合の『伊豆の踊子』を見ていて、撮影中にわざわざ伊豆まで吉永小百合に会いにきて監督に迷惑をかけた川端康成の話を思い出した...
『男はつらいよ・寅次郎恋歌』と『忘れな草』を見て、特に前者での渥美と森川信との掛け合いが最高だった。森川信は、1972年3月に死...
この前に『女体は哀しく』の乙羽信子がきれいだったと書いたが、実は『獄門島』と『殺人狂時代』が見たくて、その間で仕方なく見たのだ。 『獄門島...