
オーラとは何か
オーラがあるとか、ないとかよく聞くが、オーラとはなんだろうか、そして本当にあるのだろうか。 結論から言えば、それはあるが、記憶だと言っておく...
オーラがあるとか、ないとかよく聞くが、オーラとはなんだろうか、そして本当にあるのだろうか。 結論から言えば、それはあるが、記憶だと言っておく...
こんな映画もあったな、と記憶していたが、勿論見なかった。日本映画専門チャンネルで放映していたので、見たが、やはり公開時に見なくて...
三越池袋店が閉店になったそうだ。 日本橋本店だが、小学生の頃、住んでいた池上から日本橋までバスで行き、三越で遊んだことが何度かある...
日系二世の写真家東洋武宮の伝記ドキュメンタリーであるが、最近見た映画では最も感動した。 脚本・監督は日活ロマンポルノの監督だったす...
このところ、パ・リーグでは、楽天の野村監督の話題ばかりだが、オリックスの大石大二郎監督には、大いに期待したい。 先日の楽天戦で、投手の山本を...
小沢昭一さんが、ロックの歌唱は、一種の神降ろしではないか、と書いたことがある。 確かに、ロックコンサートは、憑依の場、神降ろしの場であろう。...
忌野清志郎が、死んだが、彼のライブを一度だけ見たことがある。 1982年8月の『真夏の夜のR&B』という横浜スタジアムでのライブで、メインは...
最近、どうも映画、テレビ等の役者には、男女とも個性的なのが少ないように思う。特に若手は、みな、育ちの良い、大学出のインテリにしか見えない。 ...
フィルム・センターは、「CIE映画選集」である。 CIE映画とは、戦後アメリカ占領軍が、16ミリ映写機と共に全国の市町村に貸与し上...
グラフィック・デザイナーの粟津潔氏が亡くなられた、80歳。 意外に若いな、という気がしたのは、この人は若いときから活躍していたからだろう。 ...