
『のぼうの城』
友人に強く薦められたので、オークションで買って読む。 なかなか面白く、よく調べてあるが、これは寓話である。 どこまでが歴史的事実...
友人に強く薦められたので、オークションで買って読む。 なかなか面白く、よく調べてあるが、これは寓話である。 どこまでが歴史的事実...
本当かどうかは知らないが、龍口教授は「俺には愛人がいて、今は石原慎太郎と争っているところだ」と、授業中に公言していたと一学年上の女性から聞い...
龍口直太郎先生で、やはり早稲田で教わった五十嵐新次郎教授を思い出した。 五十嵐新次郎は「ヒゲの五十嵐」として、早稲田で最も有名な教授で...
前から見たいと思っていた映画。 作家トルーマン・カポーティが主人公だが、彼が1959年末にカンザスで起きた農家の一家殺人事件に興味を持ち、詳...
キリストの生涯を描く大作で、3時間を越えるものなので、封切り時以外で見たはずはない。3時間では、名画座では上映のしようがない。 キ...
1961年の和田浩冶主演のボクシング映画。 監督は和田作品の多い西河克己、新人ボクサーの和田のトレーナーが葉山良二、女マネージャーは白木マリ...
映画『佐久間ダム・総集編』について書いたが、この建設工事に大きく関った一人が、前横浜市長の高秀秀信氏である。 彼は、当時建設省中部...
今年、横浜は「開港150周年」だが、100年前の1909年、明治42年も「開港50周年」を祝っている。このとき開港50周年を記念して...
日本映画専門チャンネルでは、昭和の記録として岩波映画の記録映画を放送している。黒木和雄の『わが愛、北海道』も放送されるので、大変楽しみ。 映...
「滝山コミューン」とは、東京東久留米市の滝山団地を学区域とした東久留米市立第七小学校で、1970年代初頭に行われていた「集団...