
『地球にやさしい演劇』
「地球にやさしい」と言うのは一番嫌いな言葉の一つだが、そんな演劇なんてあるか、と言われるだろうが、あるのですね。 所謂、「静かな演劇」から「...
「地球にやさしい」と言うのは一番嫌いな言葉の一つだが、そんな演劇なんてあるか、と言われるだろうが、あるのですね。 所謂、「静かな演劇」から「...
栃木県足利市の幼女殺人事件で、無期懲役となっていた菅家さんがDNAの再鑑定で釈放された。再審で、いずれ無罪になるだろう。 17年間の受刑は、...
昨日は、縁があって大学生の芝居を見た。 内容は、他人様に見せられるレベルではなかった。昨年、アフリカ開発会議関連イベントの『やし酒飲み』でつ...
日本映画専門チャンネルでやっているNHKの松本清張シリーズだが、1970年代の主に和田勉が演出した「土曜ドラマ」ではなく、195...
大学時代からの友人・下川 博が、時代小説『ど』を書いた。本当は、奴の下に弓を書くのだが、出ないので、ひらがなで書く。意味は、平撃ちの...
キューバを代表する歌手ベニー・モレ(1919~1963)の伝記映画、黄金町のシネマ・ジャックでやっているキューバ映画祭。 ベニー・...
今日の朝日新聞一面トップに、図書館で進む指定管理者制度のことが出ていた。 全国の図書館の1/6がすでに民間委託されているというのだ。 また、...
新国立劇場で、『夏の夜の夢』を見たが、出来が良く、また意外にも場内の反応も良かった。 演出は、2年前と同じRSCのジョン・ケアード...
1988年6月、パシフィコ横浜に横浜市から出向し、営業係長として、東京の国際会議主催者にセールスに行き、さんざ横浜にコンベンション・センター...
先週末、久しぶりに横浜のみなとみらいに行き、昔パシフィコ横浜で一緒にやっていた人たちと飲んだ。 来月、パシフィコ横浜の岡本坦社長がお辞めにな...