
五所平之助版『伊豆の踊子』の現代性
フィルムセンターで、1933年、昭和8年に五所平之助が監督して、田中絹代が主演した松竹蒲田作品で最初の『伊豆の踊子』を見る。 すで...
フィルムセンターで、1933年、昭和8年に五所平之助が監督して、田中絹代が主演した松竹蒲田作品で最初の『伊豆の踊子』を見る。 すで...
北朝鮮で最高人民会議が行われ、キム・ジョンイルが出席し、国防委員長に選出されたそうだ。 そして、その動作を見ると左手の動ぎがぎこち...
先日見た、森崎東版『野良犬』は大したことのない映画だったが、ロケーションは結構丹念にやっていて、横浜の珍しい情景が沢山出ていた。 ...
この3月まで、横浜市金沢区福祉保健センター長を務められていた池田医師と飲む。 池田先生は、医師になってからは、母校の横浜市大病院や港湾病院等...
全部で6回映画化されている、川端康成原作の『伊豆の踊り子』の3回目、1960年松竹大船で、監督川津義郎、主演鰐淵晴子。 恩地日出夫監督、内藤...
千葉県で、知事に森田健作が当選した。 4年前の前回選挙は惜敗だったので、まあよくがんばったというところだろうが、その言動は軽薄で、...
日活最初の国産カラー映画と言うより、浅丘ルリ子の初出演作品で、カラー方式(コニカラー)に問題があり、完全版はフィルム・センターに...
ジャズ評論家久保田二郎のエッセイに、立教大学時代の長嶋茂雄が後輩部員に「黒澤明の『のよしけん』はいい映画だから見ろ!」と山手線の...
俳優の大木実がなくなられたそうだ。 85歳、現役の男優としては、多分最年長であり、85歳とは男ではかなり長寿である。 この人...
昭和30年、高見順原作、家城巳代治監督、有馬稲子の主演作品。 制作は若槻繁と灰田勝彦で、若槻氏は、有馬が所属した「にじんくらぶ...