
デブタレント
昨日、フィルムセンターで見たマキノ雅弘監督の『お軽勘平』は、なかなか面白かったが、そこにエノケン一座の座員として岸井明が出ていた。 ...
昨日、フィルムセンターで見たマキノ雅弘監督の『お軽勘平』は、なかなか面白かったが、そこにエノケン一座の座員として岸井明が出ていた。 ...
先日、日活の『野良猫ロック』シリーズは、東映の『不良番長』や『スケバン』シリーズの真似ではないか、と書いた。 だが、よく調べると『野良猫』シ...
先日、杉田の商店街を歩いていたら、布団屋があった。 この数十年間で、極めてその数が減少したものの一つが布団屋だろう。 昔は、町内に1軒くらい...
昨日の昼過ぎに、洋食屋に入るとテレビで名古屋女子マラソンを中継していた。 突然、アナウンサーが「大変なことが起こりました」と叫んで...
先日、『野良猫ロック』を見ていて、これは東映の『不良番長』や『スケバン』シリーズを真似していた企画であることに気がついた。 我々、...
三浦和義事件裁判に期待する、とは別に裁判で、「三浦たたき」が増幅されることを望んでいるわけではない。 これから、サイパンでのロス移送の裁判、...
近年、コンプライアンスということが、法令順守と意味でよく言われる。 だが、コンプライアンスの本来の意味は、可塑性、柔軟性である。 ...
三浦和義が逮捕された。 彼が日活映画に出ているのは有名な話だが、それは1959年の『今日に生きる』だそうだ。 どういう作品かとい...
一昨日の2月26日は、昭和11年の「2・26事件」から72年目である。 政治学者秦郁彦氏によれば、日本には2・26事件産業と言うも...
夕方、国道沿いの食堂で飲んでいると、店のテレビが、真島何とかやIKKO等のオカマが大挙して出ている番組を放送していた。 以前にも書いたが、テ...