
『侍』
岡本喜八監督のこの映画は、実は去年DVDで買って持っていたのだが、アメリカ製のため、普通のDVDプレーヤーでは再生できず、パソコンで...
岡本喜八監督のこの映画は、実は去年DVDで買って持っていたのだが、アメリカ製のため、普通のDVDプレーヤーでは再生できず、パソコンで...
映画監督市川崑が亡くなられた。92歳なので、大往生だろう。 多くは、とてもやさしい良い人のように書かれていたが、若い頃は随分女優と...
先日、コンガ奏者古谷充男(ふるたにみつお)氏がなくなられた記事の中に、ドドンパの創始者とあったのが気になった。 勿論、彼はドドンパ...
ハンフリー・ボガードの主演作ではなく、1978年のロバート・ミッチャム主演、マイケル・ウィナー監督のもの。 舞台は、イギリスにしてあり...
ボールガール作品には、小説家フランソワーズ・サガンの自作短編の映画化もあった。 『緑色の瞳』は、例によって金持ち夫婦の話、と言って...
BSで放送している「昭和演劇大全集」には、番組放送前に女優高泉淳子と演劇評論家渡辺保さんの対談があり、これがとても面白い。 こ...
川崎市民ミュージアムが、ゴダールの『勝手にしやがれ』『気狂いピエロ』など、ヌーベルバーク作品等を制作したジョルジュ・ド・ボールガール...
先週、外電でマハリッシュ・マハリシ・ヨギの死亡が伝えられた。 なぜかオランダが死亡場所だったが、彼は1960年代に西欧でもっとも影...
BSの「昭和演劇大全集」で、新派の『鶴八鶴次郎』 残念ながら、花柳章太郎と水谷八重子(初代)ではなく、中村勘三郎と水谷。 大...
夜、東京の四谷で打ち合わせがあり、地下鉄丸の内線、銀座線、そして東横線、最後は京浜急行で帰ってきた。 寒さの中、東横線以外は暖房が入っていて...